[ 社会福祉法人ハートランド HOME ]

■2009年02月27日(金)  いちご大福作り
 久々にいちご大福の話題、この間ずっと「大好評」を得ているあっぷる特製のいちご大福‥そろそろいちごも旬の季節を終えつつあるのですが、なかなかどうして、大量の予約注文も舞い込み忙しくいちご大福を作る日々が続いています。
 明日美波町で開かれる徳島県障害者相談支援充実事業の一環、第3回とみた生活支援アワー、遠く北海道の「べてるの家」の方々を迎えての講演会、その場で「いちご大福」を販売する為に、今夜遅い時間までその製造に追われました。
 明日の講演会はシンポジュームの進行を担当、メンバー・スタッフも総数10名を越えてべてるの講演会に参加予定としています。

 昼間行われた「サービス管理責任者研修」終了後すぐにスタッフも参加、かれこれ11時過ぎまで忙しいいちご大福作りを行いました。お弁当や喫茶店の活動に随分と色を添えてくれたいちご大福‥明日の販売ではずみをつけてまた新しいスイーツVol2の準備に取り掛かっていく事となります。

■2009年02月25日(水)  四国学院大学 実習懇談会
DSC01943.JPG 308×231 37K 今日は街の中の喫茶店は定休日、時が重なるように朝からスタッフの阿部と共に香川県善通寺の四国学院大学に出向いてきました、昨年2度に渡り実施された学生たちの精神保健福祉実習、それから少し時間が流れた今日、大学のノトス館で学生企画よる実習懇談会が催されました。毎週の講義で担当している学生やHEARTLANDで実習を行ってくれた8名の学生も含めての総括的な時間となりました。

 四国学院大学の富島先生や西谷先生ともご一緒の時間‥昼食の懇談時にはお二人の先生方の熱い想いも垣間見えた時間となりました。精神保健福祉士の国家資格創設からかれこれ10年以上、専門性・資格云々の傍ら、きちんとした内実を伴うPSWと称する人たちの「今」があるのかどうか‥「国家資格をただ得たい‥そうであったとしてもそれだけでは福祉の仕事はできん‥」長年精神科医療の現場の中に闘って来られた富島先生や西谷先生の想いが言葉として並び行きます。
 国家資格・少子化に伴う大学の諸事情‥様々に変遷する時代の価値観や状況があったとしても「変わらない大切なこと」は変わることなく在り続けてゆくはずです。そんな一つ一つをまた学生と共に過ごす日々の中、見つめていきたいとあらためて思った今日一日でした。

 追伸 富島先生と西谷先生のご指名により、次年度の実習懇談会時、スタッフの阿部が話を行う事となりました。受け入れる側として、若き人たちを「育てゆける」私たちで在りたいと願います。

■2009年02月24日(火)  新しい備品機器 基盤整備事業
DSC01939.JPG 308×231 39K 今日街の中の喫茶店に新しい「機器」が到着‥何と何とソフトクリームの製造機と長年切望していた製氷器、そしてハンバーガーのパティを焼く為のグリル‥全て申請決定となった備品整備事業運営補助金により購入させて頂いた一つ一つです。
県健康増進課・河野さんのご配慮も頂き今回運び込まれつつある一つ一つの備品‥常に厳しい施設運営の下、欲しくてもただ眺めるだけであった備品の一つ一つが現実の事として街の中の喫茶店に運び込まれてゆく景色は、感謝と共に感激さえ覚えゆきます。

 どさくさの「いちご大福」を含め、街の中の喫茶店あっぷるのお弁当や諸々の活動は、道行く多くの人たちの中「知られゆく」存在へと成り行くことが出来ました。今回頂くこととなった備品の数々、新しい活動へとみんなの「夢」や「想い」が馳せ始めていこうとしています。
 ソフトクリーム販売、そして春からのマル秘ハンバーガー企画、そろそろ終わりとなるいちご大福の次なるスイーツVol2‥啓蒙啓発の意味も含めてこれからのHEARTLANDの活動に大きな「力」を与えてくれる事に違いありません、あらためて今回の備品購入の補助金に感謝の気持ちで一杯です。

■2009年02月23日(月)  またまた閑話休題 LIVE AT 大阪キャバーンクラブ
 大阪梅田にあるBeatles Copy Band大会に出場のため会場となる「大阪キャバーンクラブ」に出向いて来ました。京都・神戸・岡山などなど‥各地から集まったBeatles Copy Band合計6組‥なかなか素敵な時間となりました。現地着は午前10時、いそいそとギターや機材を搬入しリハーサル開始、約35分、アンコールも含めて13曲の演奏を行ってきました。さすがに聖地という事もあり精鋭揃い‥どのバンドも素敵なBeatlesの「音」を奏でていました。
 演奏後には他のBandメンバーの方々ともあれこれ雑談「徳島でぜひ一緒にLIVEを」との要望も多々あり、近々徳島で皆さんが集まれる素敵なLIVE企画を予定する事まで約束を交わしゆきました。海を渡っての大阪キャバーン素敵な時間でした。

 今日の大会主催「McC」のホームページに当日の様子が載せられてゆく事と思います。 http://www.mccguitars.com/main.html
IMG_0016.JPG 519×346 53K

■2009年02月21日(土)  メンバーズカード
 街の中の喫茶店にはお弁当を買って下さったお客さんや店内で飲食をして下さった方々にお渡しする「スタンプカード」があります。お弁当カードはスタンプ20で1個お弁当無料進呈、飲み物のカードも同様、以前からのものでスタンプをたくさんたくさん貯めて上手に活用して下さっている方々が多数お見えになります。
 今日午後からのメンバーとの話し合いで、この際にメンバー専用の「スタンプカード」を新設する提案を行いました。これがなかなかみんなには好評で‥

 日々色々な事がある街の中の喫茶店、そうした日々の中にあっても「彼ら」は常に頑張り続けていきます。お弁当製造販売・喫茶店での接客業務‥見ようによればなかなか難しい作業を一つ一つ、彼らはきちんとこなして日々が暮れていく訳です。忙しい昼時の店内も「彼ら」だけでしっかりと回してくれるほど、みんなの頑張りはそれはそれはすごいものです。
 今日みんなに提案したみんなのスタンプカード‥ポイントを貯めてみんなへの「特典」を少しだけ散りばめたもの‥誰だって小さな目標や指標が見えれば「頑張ろう」とより思えるもの‥彼らへの感謝や労いも含めたものとして準備していければと思っています。

■2009年02月20日(金)  平成21年度障害福祉サービス報酬改定案を見つめて
 平成21年度障害福祉サービス報酬改定案として流れ始めた文字を見つめていました。施行当初・施行前から様々な問題を内包したまま始まった「障害者自立支援法」施行からかれこれ3年、その間に様々な見直しや改訂が適時なされてきました。そして今回出された平成21年度の改定案‥眺めれば眺める程、細分化された一つ一つといった印象は否めません。報酬単価の増額や加算、緩和項目も随所に盛り込まれてはいるのですが、細分化された項目の一つ一つに該当か否か‥照らし合わせてゆくだけでも相当な労力を有する‥そんな印象さえ覚え行きます。と同時にこうした照らし合わせへの作業は、初めに人(障害やハンディーを抱え持つ彼ら)在りきではなく、法や条文・施設運営在りきの色合いが増すばかり、そんな懸念さえ覚えゆきます。

 様々な改訂や緩和された解釈が盛り込まれている今回の改定案ではあるのですが、やはりどう見ても、如何に施設運営の側の「整え」を保障するのか‥そんな風に思えてならないのです。厳しい福祉状況の下、施設運営基盤への補填や保障を執り行う施策の数々はありがたい事には違いないのですが、少し違う角度から見つめる時、やはりハタと思わずにはいられないのです。
 様々な場所での様々な施設、もし「保障」という事に対する「評価」の定義があるのだとすれば、如何にそうした場所に集い行く「彼ら」が新しい社会へと巣立って行っているのか、地域の中の様々な取り組みが彼らを豊かにすると共に、その街をいかに耕しているのか(啓蒙啓発・市民参加)単純にどれ程「彼ら」が元気になっていっているのか‥その事への「評価」その事からの「評価」が本来一番のはずだと思うのです。

 改定案では専門的職員配置への加算が盛り込まれています、専門職と称される人が手厚く配置された場所での取り組み、専門資格を有する人など殆ど皆無に近い地域共同作業所、効果を数値化する事は難しい事かも知れませんが、実際にはどうであるのか‥そんな事も思わざるを得ません。
 
 また公的資金として投入される施設運営の諸経費は全て「税金」費用対効果への検証が殆ど行われる事のない福祉状況にあって、手厚いシフトをうけた場所が、手厚いシフトを受けられなかった場所に比べて、数段数倍の「効果」を上げているときちんと立証出来るものなのか‥500万円の障害者地域共同作業所が片方にあり、4500万円の施設があれば、単純に作業所の9倍の効果が上がってこそのもの、障害者福祉に資本経済の原理を全て当てはめるつもりは全くありませんが、公的資金(税金)という側面から情報開示と共にその実績や効果が、本来はきちんと示されなければならないはずです。

 少し新聞の社説のような文字を書き並べましたが、私たち自身の足下の日々をきちんと見つめ、そこから始めゆくこと、出来うる事だけを小さくても一つ一つ、きちんと行っていきたいとは思っています。

■2009年02月19日(木)  閑話休題 Beatless Live At J-Pops
またまた閑話休題‥今夜徳島市内のスタジオJ-PopsでBeatlessのLiveを行いました。来る2月22日、大阪梅田のキャバーンクラブでの演奏を前にしたプレステージ、約35分、14曲のセットリストで楽しい演奏を行いました。寒い雨の夜にもかかわらずたくさんの人が足を運んで下さり、素敵な素敵なJ-Pops店長高木さんのPAオペレーションにも助けられ良い「音」に包まれて演奏が出来ました。

 大阪でのLiveの為に衣装も新調、楽器だけはリッケンバッカー・ヘフナー・グレッチとBeatlesと全く同じもの‥音を助ける小道具だけは充分に揃い行きました。
 さてさてどんな大阪でのLiveとなる事やら‥楽しい夜でした。

■2009年02月18日(水)  備品整備事業補助金を受けて
 「いちご大福」が「棚からぼた餅」ではないのですが連日大好評、街の中の喫茶店の新しい「活動」として定着しつつあります。長い間培ってきたお弁当作りのknow-how、そして喫茶店での活動、新しい作業品目や収益増に向けての取り組みは、今までも何度も何度も模索してきた経緯でもあったのですが、時に「未来」は想像を超えて拡がっていくものだなと‥そんな風にも思ってしまいます。

 県健康増進課からご配慮を頂き、先般の改修工事(基盤整備事業)に併せて備品整備事業の運営補助金も頂く事となりました。設備整備とは別枠の備品整備、街の中の喫茶店の活動をより豊かなものにしてゆくためのあれこれを、この補助金を活用させて頂き購入する事が出来ました。間もなく購入予定の備品の幾つかが搬入され、またまた新しい活動を描いてゆける喜びにあっぷるは溢れています。

 スイーツVol1のいちご大福は今が旬、3月には新しいメニューとなるスイーツVol2が用意されつつあります。本当に大好評のいちご大福、リピーターさえも生まれ始め予約が連日殺到「こんな美味しいいちご大福は初めて」と嬉しい言葉を贈って下さいます。購入させて頂く備品はアイスクリーム製造の機器、そしてハンバーガーを製造するプレートなどなど‥みんなと共に模索中の新しい活動(メニュー)にぜひご期待下さい。

■2009年02月16日(月)  徳島タウン誌 Cu 3月号 掲載
徳島のタウン情報Cuに街の中の喫茶店の記事が掲載されました。3月号、コンビニや書店に並び行く徳島のタウン誌、その誌面にあっぷるのお弁当・ランチが掲載されています。以下はWEBからの文字 http://medicomm.jp/

 3月号の特集は「ランチ100」。今回はついつい長居してしまいそうになるカフェのランチをピックアップ。ひとくちにカフェと言ってもさまざまで、たとえば緑の絶景が楽しめたり海が一望できる感動系カフェや、アミューズメント施設や雑貨スペースも併設された、一度で二度美味しい欲張りカフェ、珈琲にこだわった喫茶店や女性オーナーが活躍する愛されカフェなど、挙げればきりが無いほどいろんなカラーを持った県内のカフェが大集合。ごはんだけでなく、雰囲気まで美味しくいただけちゃうのがカフェの強み。100店の100通りのランチを存分に満喫するために、さぁカフェ巡りを始めよう。

 誌面には「障害者」「福祉」といった文字は見あたらず、この街中にある美味しいランチのスポットとして街の中の喫茶店が紹介、その事がとても嬉しく思うのです。紛れもなくこの場所は様々なハンデイーを抱え持った人たちが集い行く場所、福祉・障害者施設といった認知ではなく、美味しいランチを提供する一つの「お店」として知られゆく‥その事がとても嬉しく思うのです。送られてきた「誌面」を眺めながらあっぷるのみんなもニコニコ‥ 取材掲載を頂きましたメディコムの皆様に感謝申し上げます。

■2009年02月15日(日)  かわら版 2月号より
 街の中の喫茶店あっぷるも、昨年の秋に新装開店してからここへ来てようやく落ち着きを取り戻して来たように思います。そうすると‥いつものクセで、むくむくと湧き上がってくる次なる想いとでも言いいましょうか、何かに追われてたい体質 とでも言いましょうか‥ そんな想いが思い余って、生まれたのが「あっぷる特製いちご大福」でした。現在お弁当製造の傍らで、皆で一生懸命いちご大福作りに励んでいます。相変わらず世知辛いこの世の中で、ほんのひとつ‥手のひらに乗るだけの愛を込めて‥ そんなスィーツをこれからもお届けできればなと思います。本当に暗いと不平不満は山ほどあれど、やっぱり元気になりたい私たちは、明かりを探してゆくしかないですもん。というわけで、次なる明かり(スィーツ)も現在思案中です。どうぞご期待ください。 スタッフ  阿部千恵

 一月の最終週あっぷる始まって以来、初めてのインフルエンザと風邪の流行で突然臨時休業をしてしまいました。おいでて下さったお客様には申し訳ありませんでした。
 ひょんなことから始まった“いちご大福”販売が好調な売れ行きです。厳選されたいちごを一つ一つあんで包み餅で包みこんで出来上がりですが、意外と難しくでもやりだすと楽しくて餅の手触りがなんとも気持ちいいんです。お弁当もそうですが一個一個に心をこめて作り、おいしそうに出来上がったときはうれしいものですね。そしてお客様がおいしいよって言ってくれた時は最高の気分です。
 また今年度、障害者自立支援法備品整備事業で備品を頂けることになり、メンバーのお給料大幅アップをめざして頑張ろうと計画中です。沢山の人が行きかう喫茶店に、そして活気ある街つくりに私たちも参加できたら幸いです。障害がある人もない人もこの街で元気になれたらいいですね。   スタッフ 小西英子

■2009年02月13日(金)  新しいイーゼル
 新しいイーゼルが街の中の喫茶店に登場、店頭で好評な「いちご大福」が飾られる販売棚として早々に活躍を始めてくれました。長年使用してきたイーゼルの役割も徐々に終了、新しい備品がHEARTLANDに運び込まれて来ています。先日行った「第19回街角の精神保健福祉を考える集い」講演時のビデオプロジェクターとスクリーンも真新しい備品、厳しい施設運営が継続する下、欲しくてもとてもとても買えない幾つかの備品や器具等が、今般頂く事となった備品整備運営補助金により賄われていきます。活動の拡がりを求めて、販売収益増への取り組み‥様々な活動機会や活動場面の中、こうした一つ一つの備品がやがて「大活躍」し始めていく事となっていきます、本当に本当にありがたい事です。

 いちごだいふくは相変わらず連日の大好評、お弁当販売と同様に「いちご大福はいかがですか‥」とみんなが大きな声で販売を行うと、あれよあれよとたくさんの方々がお買い上げ下さいます。午前中、お弁当製造が一段落した頃から製造第一弾、そして昼には完売‥夕方を目指して第二弾のいちごだいふく製造‥新しい活動にメンバーも参画、発注していた箱やいちごだいふくシールも到着‥本格的なHEARTLANDの作業としてみんなで継続していく事となりそうです。

■2009年02月12日(木)  徳島保健所 自立支援協議会
 徳島県東部保健福祉局(徳島保健所)の精神保健福祉連絡協議会・退院促進自立支援協議会に午前中参加してきました。そろそろ年度末という事で協議会の総括報告がなされ、今後の課題等についての話し合いが行われました。徳島保健所並びに阿南・池田と退院促進の事業に関わり続けている今年度、あちこちの保健所と関わりながら一つの事業を継続して来ました。

 長期入院、俗に言う「社会的入院」の解消に向けた取り組みとして、徳島県でもこうした取り組みの序章となりつつある今年度、それぞれの保健所管轄にある精神科医療機関に現在入院中の人を対象に、自立支援員や関係機関が関わりながら、退院に向けての支援を行っていきます。今日報告されたケースも入院歴30年、30年という途方も無い程の時間の流れ‥止まってしまった時間をどう揺り動かし取り戻してゆくのか‥社会資源の有無やサービス制度ではなく、「人」がキーワードになる事は言うまでもありません。

 関わる人が動けば動くという事‥関わる人が立ち止まれば立ち止まるという事‥鍵を握っているのはまさに「彼ら」の側に在る「人」です。この事業への関わりを通じて反面教師的に自らの場所の事を考えゆきます。事業ではなく差し迫られる日々の下、自らの場面への宿題を見つめていきたいと思います。

■2009年02月11日(水)  閑話休題 Beatless 大阪キャバーン出演
 2月22日、大阪梅田にあるBeatles Copy Bandの聖地「大阪キャバーンクラブ」http://www.cavern-club.com/index.htmlにBeatlessが出演する事となりました。
主催はこれまた大阪にあるBeatles専門の楽器店McChttp://www.mccguitars.com/main.html

キャバーンクラブは言うまでもなく若きBeatlesが連日演奏を行っていたリバプールにある全世界中のBeatlesフリークの聖地、それを模した日本のキャバーンは東京の六本木と大阪の2ヶ所、そこでLiveを行う予定となっています。

 Beatlessは徳島市内の某小学校教員、Paul役の吉岡が結成、偶然に出逢った彼のバンドに参加してからかれこれ7年、John役のパートナーとして一緒にあちこちで演奏活動を続けてきました。George役の井内とRingo役の佐藤は共に徳島新聞社勤務‥俗に世間で言う典型的な「おじさんBand」でもあります。
 
 22日の大阪キャバーンのプレステージとして、2月19日(木)19:00から、徳島市内にあるLiveHall・J-pops http://www.takagi-akira.com/でLiveを行う予定としています。19日は大阪キャバーンのセットリストを主とした約30分の演奏を予定しています。Ticketは¥100でHEARTLANDで販売中、ぜひお暇でお暇でお暇な方は、ご連絡を下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

■2009年02月10日(火)  講演会 翌日‥
 昨日のほのぼの屋・西澤さんの講演会翌日‥朝集い始めたみんなが口々に「昨日の話は良かったねぇ、刺激的であんな話は初めてとても良かった」「私たちも負けてられない」そんな言葉を話すあっぷるメンバーの姿がありました。講演会で流れたビデオ越しの映像、そして映し出されるフレンチレストランの光景や西澤さんから聞くほのぼの屋メンバーの「給料」等‥色んな意味で圧倒された様子にも見えました。
 
比較するべき事でも決してないのですが、なかなかどうして‥自画自賛にもなりますが街の中の喫茶店での日々の「営み」もそれはそれですごい「仕事」を彼らは行っています。バタバタと一日のお弁当を作り上げ販売、常に満席状態のランチタイムを平然とさばき、店頭では道行く人に笑顔と大きな声で販売を呼びかける‥その上最近始めたばかりの「いちご大福」が連日好評、販売や予約注文の受け答えも含めて、実に彼らはよく「働き」ます。

 施設規模や背景は大きく違えども「街を耕している」或いは「障害者市民のみが使う為の施設運営は止めようと考えた」と話された西澤さん・ほのぼの屋のコンセプトに通じるものもこの場所にはあります。1800円のランチとは違い450円の日替わり弁当‥アウトサイダーではないのですが、ゲリラ的なあっぷるの仕掛けは、それはそれでたくさんの道行く人から理解や支援を頂いています。昨日の素敵な話しに照らし合わされる形で私たち自身の事を見つめゆく‥とても大切な事なのかも知れません。刺激的な講演をみんなと共にフィードバックしながら、またこの場所の「営み」をより良きものにと進めていきたいと願っています。

■2009年02月09日(月)  ほのぼの屋 西澤心さん 講演会
 第19回目となる今回の「街角の精神保健福祉を考える集い」は今をときめく京都府舞鶴にある本格フレンチレストランの支配人兼施設長の西澤心さんをお迎えしての講演会となりました。スタッフの方と一緒に訪ねて下さった街の中の喫茶店、本当に素敵なお話しの数々でした。初めて平日に行った街角の精神保健福祉を考える集いという事もあり、多少参加される方が少なかったのは残念ですが、それはそれは密度の濃い話しを独占した感じで、とても素敵な時間となりました。

 素敵な活動、素敵な場所には、紛れもなく素敵な人が在る‥そんな西澤さんの言葉の数々でした。約45分に及ぶ「ほのぼの屋」の活動を紹介したビデオ上映、そして西澤さんの講演‥明日につながる大きな「力」を頂いた‥そんな講演会となりました。あっぷるStaffと共に過ごした懇親会‥紛れもなく素敵な西澤さんの「想い」をたくさんたくさん聞かせて頂く事が出来ました。
 全国区、本当に忙しい中をさいての来徳、街角の精神保健福祉を考える集への参加を心より感謝御礼申し上げます。

■2009年02月08日(日)  街の中の喫茶店での活動あれこれ‥
 お弁当製造販売をはじめ喫茶店での業務‥そして今「旬」のいちご大福‥街の中の喫茶店での活動あれこれは、今般頂いた基盤整備事業の運営補助金を以て一つの場所に活動を集約させる事が出来た‥そんな一つ一つである事をあらためて実感する日々が続いています。
 
 長年活動を行って来た北島田あっぷる、家主さんとの出会いがなければ何一つ始まらなかった事は言うまでもないことなのですが、閉店の11月から時間が流れゆく中、一つの時代としての役割を終えた‥そんな風に少し距離を置いてあの場所を見つめる事が出来るようにもなってきました。そして遠い昔に思い描いたHEARTLANDの「未来予想図」の全てが今、この街の中の喫茶店に網羅されている‥そんな事をやはり嬉しく思うのです。2-1=1といった図式ではなく、新しい活動により拡がり行くための「今」であるようにも思えてなりません。

 それもこれも今般の補助金があっての事、県担当課である健康増進課の活動へのご支援やご理解にただただ感謝するばかり、基盤整備に関する備品整備の為の補助金も続いて頂ける事の通知も先日頂きました、色々な事が多々あるHEARTLANDの日常ですが「もっと遠くに‥」そんな風に幸せに思える日々でもあります。粛々とみんなと共に歩んでいきたいと思っています。

■2009年02月06日(金)  今日もまたまたいちご大福
 今日もまたまたいちご大福‥なかなかこれが好評の連日、スタッフの阿部が手作りで持参したいちご大福‥それがなかなか美味で素敵なもので‥殆ど何も考えずに店頭に並べてみた所、これが大好評、そんな数日前の思いつきみたいな出来事の始まりがここ数日つながってきました。バタバタと朝からみんなで取り組むお弁当製造、その傍らこれまたバタバタと手作りの作業で進められてゆく「いちご大福」店頭に並べればあっという間に完売‥、電話で予約注文を頂く方もちらほら‥おもしろいと言うかありがたいと言うか、おかしいというか‥そんな始まりの景色となりつつあります。
 
 ついつい調子に乗り夕方からは明日の「いちご大福」作り、きれいな包装カップや6個入の箱も発注、近日中には特製のシールも完成‥自らながら「恐るべしいちご大福」となりつつあります。メンバーも好評な売れ行きに嬉しい笑顔‥おしゃれな一品となりそうな様子です。
DSC01717.JPG 231×308 40K

■2009年02月04日(水)  今日もいちご大福
 水曜日という事で街の中の喫茶店はお休み、午前中はみんなが集まり毎月1回の「給料ミーティング」あれこれあれこれみんなで議論を重ね、ようやく終了となったのはかれこれ3時間以上を要した1時過ぎ、毎月の事ながら得た「収益」を話し合いの下に分けてゆく作業は困難を来していきます。人が人を評価する事の難しさ‥誰もみんな頑張っているという事‥分け合うには貧しすぎる金額‥言葉を送るこちら側であったとしても、反面教師的に常に色々な事を考えさせられていきます。

 休憩を挟んでの午後は「いちご大福」作り、先日から販売を始めて大好評であったいちご大福‥今日初めてみんながその工程作業を眺め、そしていちご大福を作り上げてゆく一連の作業を体験しました。スタッフの阿部が指南役、みんなの仕事として、きちんとした商品化を目指すものとして‥新しい扉が開き始めようとしています。材料の仕入れ、包装資材、そして広報‥遠い昔にお弁当を始めた時のように「ときめき」ながらみんなで創り上げて行ければと願っています。
 今日作った「いちご大福」は明日、喫茶店で販売の予定としています。

■2009年02月03日(火)  いちご大福
DSCN0268.JPG 346×260 21K スタッフの阿部が今日自宅で「いちご大福」をたくさんたくさん作ってきました。街の中の喫茶店での新しい活動への取り組みとして、スイーツの製造や新規メニューへの取り組み、毎日朝行っているモーニングサービスへの見直し等‥あれこれと試行錯誤‥取り組みへのイメージ作りも含めて、あれこれ考えているそんな中での「いちご大福」となりました。集まってきているメンバーへの試食として持参した今日の「いちご大福」だったのですが、余りの美味しさに急きょ販売‥店内そして店頭でのお弁当販売棚に並べた所、なかなかの反響であっという間に「完売」となってしまいました。

 収益増に向けた取り組みという命題は大きなものではあるのですが、何よりこの場所に集い来る様々な彼らや私たちが楽しく、そして愉快に日々を描いていける‥そんな一つ一つが必要であり大切なものにとなってゆくのです。お弁当製造販売や喫茶店といった彼らの「仕事」の一つとしてきちんと位置づけてゆく‥収益増といった命題と共に彼らが「元気になってゆく‥」そんな事の為にこうした一つ一つがこの場所には必要な事となっていきます。
 先日県から連絡を頂いた備品整備事業の補助金決定、新しい取り組みに向けての様々な機器や備品がやがて届けられてくる予定となっています。あっぷるのメンバーみんなと話し合いを重ねながら、新しい日々への取り組みを進めていきたいと思っています。

■2009年02月02日(月)  大学での後期試験
 大学の後期試験「精神保健学」のテストが今日在り、立ち会い監督のために出向いてきました。かれこれ1年の精神保健学の講義、心の健康やライフサイクルに沿ったメンタルヘルスの諸問題‥HEARTLANDあっぷるのメンバーやスタッフの「体験談」を語る講義も交えての1年間のシラバスでした。精神保健学の受講生は主として社会福祉学科や子供福祉学科の1年生‥別の講義で担当している3年生とは違い、初めの一歩のような部分‥話し送り続けてきたこの1年間の講義、何処か何か一つでも関心を寄せてゆく彼らの「今後」に役立ってくれれば嬉しい限りです。
 試験・成績評価、来年度のシラバス作成など、一連の作業が終わる2月の上旬を過ぎれば、4月新年度までしばしの間、大学に出向くこともお休みとなります。

 インフルエンザの予後が悪く、なかなかすっきりとした日がやってきません。あっぷるメンバーやスタッフもほぼ完治したのに相変わらず今一の状態‥「さすがインフルエンザ」といった所、熱はしっかりと下がったのですが咳や喉の痛みはまだ継続中‥しばしの休息をエネルギーに変えてゆけるように、もうしばらく冬眠の日々かも知れません。

過去ログ 2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 

一覧 / 検索
【過去ログ】2002年7月6日までの日記